ふと、、、
このblogでkha:kiの商品に関してちゃんと触れたコトがなかったなと思い。。
とりあえずという表現は嫌いですが、とりあえず。。。
kha:kiの今後も軸となるであろうアイテムをおひとつ。
(昨日発売のGINZAさんの写真をパチリ。。)
kha:kiを始めるにあたり、まず作ろうと思ったアイテムがこのコート。
ネーミングは別として、アイテムとしては一見どこにでもありそうなモッズコート。
で、今からこだわりとか女子に着てもらいたいポイントなど云々を書いていこうと思うのですが、
ダラダラ長くなりそうで、正直ちょっと嫌になりかけてます。。
まずシルエット。
ゆったりとした雰囲気に見えますが、フロントファスナーを閉めると以外にコンパクト。
でも衿ぐりは広めにとり、インナーとのレイヤードにも◎かなーと。
袖は元あるモノとは違い、ラグランスリーブにしています。
肩章などハードなイメージになってしまいがちなディティールは引き算。
肘に入れたタックによりふんわりとした立体的なシルエットに仕上がっております。
本来モッズコートの両脇のポケットってなかなか上目な位置に付いていて、
手を入れている感じが何とも言えないクールな雰囲気だったりしますよね。
なので、出来るだけ下目な位置に配置してみました。
このぐぐっと下がった位置のポケットに手を入れたときの見え方が
すごく女性らしいなーっと、個人的に非常に気に入っております。
フード口のコード先に通しているブタ鼻(ストッパー)と
ファスナーの引き手に付けているレザーパーツ。
これは仲良くして頂いている革屋さんにお願いして、
それぞれの形に裁断した後、洗いをかけ、乾燥させています。
ビーフジャーキーのような風合いがなんとも可愛らしいです。
素材ですが、今シーズンは2種類ご用意しております。
ホームページに掲載させて頂いている物は綿×ナイロンのウェザーという素材を
独特な染色を施しその後、何度も洗いをかけて仕上げております。
鈍い光沢と深い凹凸感があり、裏地無しですが、
ぺたっとなり過ぎない適度なハリがあります。
もう一つはこの写真の生成りバージョン。
その昔チェコ軍で使用されたキャンバス地をイメージして作られた素材です。
カス残し(黒いポツポツが所々残っている感じ)の粗野な雰囲気がありつつ
モッズコートで生成り!というのも新鮮かなーと。
そんな感じです。
紹介しておいて申し訳ありませんが、
事務所にあるストックは完売しております。。
上記のようなこだわりが伝わっているのかどうかは別として、
大変ご好評頂いております。
来シーズンに向けてもまた違ったイメージの素材を当て込んで
サンプルを作っていたりしています。
でも今回の素材感でもずっと作り続けていきたいなーとも悩んでいます。
以上、商品説明第一弾でした。
何回読み直してもくどい。。。
次回からはさくっとわかりやすくを心がけます。
では。
...